こんにちは、ししゃもです!
夏休みに2泊3日で日光旅行に行って来ました〜
旦那の両親が元気なうちに旅行に連れて行きたいね!ってことで今回はししゃも家+旦那両親&義妹ちゃんの6人で一緒に行きました!
夏休みの家族旅行は毎年恒例行事なので、ししゃも家のぶんは毎月積み立てをしているのですが旦那両親&義妹ちゃん達は7月くらいに急遽一緒に行くことが決まったので旦那に全額出してもらいました…笑
もちろん、運転も旦那です 笑
日光まで遠かった…途中で休憩したり車を降りて歩いたりしたけどずっと座りっぱなしでお尻がぺたんこになったししゃも&運転しっぱなしで腰にきた旦那。もう若くないんだなぁ…笑
初日は色々なサービスエリアに寄りながら日光観光はせずにホテルにチェックイン!
義母が車椅子で事前にホテルには伝えておいたのでエレベーターやお風呂など色々と近いお部屋にしていただけて移動が楽でした〜
お部屋は2部屋予約したけど、ほとんどの時間を義両親側の客室でトランプしたりUNOしたりと皆で遊んでいて、寝るために部屋に戻っただけなのでほぼ1部屋で過ごしました 笑
温泉はご飯前に義妹ちゃんと義母と行き、寝る前には義妹ちゃんと2人で入りに行きました〜。旦那と息子は旅行のときは早起きして朝も温泉に入るけど朝が弱いししゃもは部屋でお留守番です。
日光2日目は晴れ予報だったので予定詰め詰めでスタート!
まずは東部ワールドスクウェアへ!
国会議事堂で「あれ〜、この人形石破首相に似てる!」と息子が言ったので近づいて見たら…

ほんとだ!石破さん!
手前の列(写真左下)に歴代首相が並んでるとのことだけど…石破さんが1番わかりやすい 笑
私と義妹ちゃんは休憩所に貼ってあった人形探しをやるためにあちこち歩き周りました〜(相変わらずの自由人 笑)

気温34度で暑いはずなんだけど、あちこちでミストやスプリンクラーがあったり風が抜けるので6月に行ったジブリパークより断然暑くなかった!!
ただ日陰はほぼないので日傘は必須です。レンタル日傘もあったけど、私も義妹ちゃんも自分の日傘を持っていたので日傘をさして周りました。
日傘を刺して義母の車椅子は押せないので園内では旦那に車椅子を押してもらってたけど、炎天下だったので2時間くらいで見事に日焼けして真っ赤になってました…
出る前に足湯ならぬ足水があったから暑かったし入ろう!と足を入れようとするも…日光の天然水をひいているらしく、キンキンに冷たくてなかなか足を入れられないししゃも。
義妹ちゃんが足を押してくれたので一気に入ることができました…(心臓止まっちゃうし漏らすかと思ったからゆっくり入ろうね…笑)
水が冷たすぎてずっと入ってると痛くて長く入っていられなかったけど暑い中を歩いて疲れてた足が冷えて気持ちよかった〜!
ワールドスクウェアを出てからは旦那が漫画で見て通りたがっていたいろは坂へ
無料になっていた弱虫ペダルを読んでいた旦那が聖地巡礼で行きたかったらしいです 笑
いろは坂は「ひーめひめ!」って歌いながらざっくり通過して息子リクエストの牧場へ!

光徳牧場でアイスを食べました〜
トルコアイスみたいなねっとり食感で美味しかったー!!
旅行に行ったら牧場でアイスを食べるのがししゃも家の旅行での恒例行事だったので日光の牧場の味も確かめたかったらしいです 笑
ホットドッグやハンバーガーもあったので牧場でランチを食べて続いての目的地へ…
が、ここで急に雲行きが怪しくなってきた…晴れ予報だったのに〜!!
旦那と息子はものすごい雨男なので旅行はほぼ雨が降るのです 笑
15時くらいに東照宮の駐車場に着いたらゴロゴロ…と雷が…
雷が怖いししゃもは「義母と義父と車で待ってる!」と言ったけど義妹ちゃんが「途中まで行ってみようよ!怖かったら一緒に戻ってこよう!」と言うので着いていくことに…(もはやどちらが姉かわからない…笑)
旦那「前に東照宮に来たときもこの4人で、チケット買ったのにゲリラ豪雨で進めなくて引き返したよね〜」
私「息子がまだ小学2年生くらいでずぶ濡れで車で丸裸にしてバスタオルかぶってたよね」
息子「覚えてない…」
義妹ちゃん「あのカフェの屋根の下に避難して雨宿りしたよね〜」
と話しながら進んでいたら
バリバリバリ!と落雷の音が…
雷レーダーを見たらそこまで近くはないし逸れていく予報だったけど、音ですっかり腰が抜けたししゃもは先に進むのも車へ戻るのも諦めて義妹ちゃんと参道の近くのカフェへ避難することにしました。
旦那と息子にも雷がやむまでカフェにいようと言ったけど上に行きたい息子と前回の大雨のリベンジで今回こそ息子に見せてあげたい旦那は…
旦那「危なくなったらすぐ帰ってくるから雨が降る前にちょっと上に行ってくる!」
息子「怖がりすぎだよ。俺は怖くないから大丈夫!」
と、さっさと行ってしまいました…あんた達が怖くなくても、こっちが心配なんだよ!遠い雷でも急に近くに落雷がおきたりするんだから雷が鳴ったら室内で大人しくしてろ!と怒りたい気持ちをおさえて…
「木には絶対に近づかないで上に行ったらパパ(182cm)を避雷針にしなね…笑」
と伝えて見送りました。
父親に子供を任せると色々な体験や経験ができていい反面、完全に運任せみたいに感じる時があるんだよね…
子供が小さいうちは旦那だけに任せるのが怖くて必ず着いていってたけど息子も中学生だし、本人の危機管理能力を養うためにもある程度の経験は必要だよね…
(もしかしたら旦那みたいに危機管理能力0になるかもしれないけど 笑)
実際、怖がっていたのは私だけで観光客たくさんいたけど皆さん怖がることもなく普通に歩いていました…笑
息子と旦那も無事に戻ってきて楽しかった話を聞かせてくれたので良かった。


旦那達が戻ってきてからはししゃもと義妹ちゃんもカフェを出て周辺をぶらぶら見て周りました〜
さすがに観光で疲れたのでこの日はお風呂は1回だけにして早めに就寝。
翌日に続く…