おはようございます、ししゃもです!
今日の朝ごはん

〇トースト
〇ベーコン
〇スクランブルエッグ
〇ゴールドキウイ
〇甘夏
部活で疲れが溜まっているのかGW休みから体が戻っていないのか珍しく息子が自分で起きて来なかったので声をかけました。(いつも私より早く起きているのに…)
「あー…眠い…」と言いながら起きてきて、座ったと同時にパンを食べ始めてあっという間に完食。本当に胃が強いです 笑
普段はバターと蜂蜜のトーストですが今日はこの前カルディで買った苺バター!

息子は「これ、めっちゃ美味しい!」と気に入ったようでパンをおかわりしていました 笑
息子を見送ってからは息子の夕飯作り置き&私と旦那のお弁当作り!

〇ピーマンの肉詰め
〇たまご焼き
〇スナップエンドウとベーコン炒め
〇トマトときゅうりの中華風サラダ
後から楽したいのでハンバーグ・ピーマンの肉詰め・オムレツの中身をまとめて作りました。
1/2の玉ねぎをみじん切りにしてしっかり炒めて〜(だいぶ大きいみじん切りになっちゃった…笑)

炒めた玉ねぎの半分はをハンバーグ用に取り分けておきます。(しっかり冷まします)

ひき肉も2/3をハンバーグだね、1/3をオムレツにざっくりわけてオムレツ用のひき肉を玉ねぎを炒めたフライパンにドーン

完全に火が通るまでよく炒めて塩胡椒で味をつければオムレツの中身が完成!

ハンバーグ用の玉ねぎが冷めたところでひき肉に卵・玉ねぎ・パン粉をいれてよく混ぜる。

理想は手の熱で脂を溶かしながらひき肉のポロポロ感がなくなり粘りが出るくらいまでよく混ぜたいところですが、、
現実は時間がない&調理手袋をしていて熱が伝わりにくかったのでとりあえず卵とパン粉が混ざるようにざっくりと混ぜて丸めました 笑
片面焼いたらお酒を少し入れて裏返して蓋をして蒸し焼きにします(火が通ってもふわふわになるので)ハンバーグ完成!

ハンバーグだねを少し残しておき半分にカットしたピーマンに詰めて〜

肉の面を下にして火をつけると同時に蓋をして蒸し焼きにします。

10分くらいしたら蓋を取り、好みのタレを(今回は市販の照り焼き!笑)煮たたせながらしっかり絡めればピーマンの肉詰めも完成!

最後までなるべく触らないようにフライパンをゆする程度にすればピーマンと肉がバラバラにならずキレイに仕上がります。
ハンバーグは今日は使わないので冷めてからラップで個別に包みお弁当用に冷凍ストック!

オムレツの具は明日使う予定なので冷蔵庫で保存!
スナップエンドウは昨日のうちにスジをとっておいたので朝は炒めるだけ〜。
そういえば何年か前に息子が18時ぐらいに近所の大きい公園でバスケの練習がしたい!と言うので付き添いでついて行ったことがあるんだけど、、、
ただ見てるだけだと時間がもったいないよな〜と、スナップエンドウをこっそり鞄に忍ばせて公園へ。
息子がバスケするのを見ながら夜の公園で石に座り黙々とスナップエンドウのスジを取っていたら息子から「妖怪マメノツルムキ」と笑われ、帰宅してから旦那に「お母さんが公園で豆むいてて妖怪みたいだった」と告げ口されました 笑
旦那からも「なんで公園にスナップエンドウ持っていったの? 笑」と言われたけど…
子供の要望も叶えられてスジも取れてまさに一石二鳥!…だと思ったんだけどなぁ〜 笑
スナップエンドウが並ぶ季節になると、旦那も息子も「夜の公園に豆をむく妖怪が出る季節か〜」と何年経っても話題にされます…
もしかして妖怪ってこうやってできていくものなのかな?笑