鶏むね肉を美味しく食べる

Uncategorized

こんにちは、ししゃもです。

今日の朝ごはんは

〇はちみつトースト

〇スクランブルエッグ

〇ウィンナー

〇マスカット

起きてきて「なんか今日はあんまお腹空いてないから果物だけでいいかも…」と言っていた息子。マスカットを2〜3粒食べたら「あ、いけるわ」と食べ初めてあっさり完食。

わかる 笑。

食欲ない時は果物を食べると食欲がでてくるよね 〜

そして息子を送り出しながら息子の夕飯&夫婦のお弁当作り!今日は私の帰りが遅いので息子には先に食べていてもらいます。

本日のメインは鶏むね肉!低カロリー・高タンパクだからまさに成長期の息子にピッタリ!それに何より安くて助かる〜!!笑

昨日、炊き込みごはんを作っている間に鶏胸肉の皮をとって一口サイズに切り、砂糖小さじ1・酒大さじ1をふりかけて揉み込み30分くらい置く。この酒と砂糖の一手間で胸肉でもパサつかずにしっとり食べやすくなります(私はズボラなので夜仕込んで一晩ほったらかしにして漬けています 笑)

朝はボウルに残っている水分を捨ててそのままボウルに片栗粉を入れて(これも胸肉をプリプリにする秘訣!)肉になじませたら、たっぷりの油で焼くだけ!

ケチャップ・ソース・少量の砂糖を混ぜたタレを作って焼けた胸肉にしっかりからめて完成!

焼く工程までは同じで最後のタレさえ変えれば、照り焼き→酢豚風→ヤンニョム→ケチャップ→オイスターマヨ→鶏チリ…と日替わりで毎日でも食べれそうなくらいアレンジ自在な便利メニューです笑

本日の息子の夕飯作り置き

〇鶏むね肉のケチャップ和え

〇きんぴらごぼう

〇たまご焼き

〇グリーンサラダ

ごはんはいつも通りタイマーで17時に炊けるので自分で好きなようによそいます

きんぴらごぼうも昨日のほったらかしごはんを作っている間に作りました。

こちらを使って…笑

人参はまぁ…いいとしても、ごぼうの皮を取って細く切って水にさらすのは私にはかなり面倒なのできんぴらやごぼうサラダを作るときは毎回このセットにお世話になっています…洗わず使えるし本当に便利でありがたい…

きんぴらはふにゃふにゃより歯応えが残るくらいのやや硬めが好きなのでタレを入れてからはあまり煮詰めずささっと絡めて胡麻を入れています。

私と旦那のお弁当も同じメニューを詰めただけ 笑

今日仕事を頑張ったら明日は6日ぶりのお休み…しかも珍しく家族全員が休みなので作り置きも必要なし!

息子は先に夕飯を食べるので今夜は手軽に旦那の好物でも作ってゆっくり食べようと思います。笑

タイトルとURLをコピーしました