息子が熱中症になった話…

こんにちは、ししゃもです!

毎日暑い日が続いていますね…

ジブリパーク2日目のことを書きたいのですが、今度は息子が熱中症になりバタバタしたので先に息子が熱中症になった話から…

部活の試合で朝8時に家を出る予定だったので1.5リットル水筒に氷たっぷり冷たいスポドリと軽食用にゆかりおにぎり&わかめおにぎりを用意して念のために500mlのスポドリも持たせて自転車で出かける息子を見送りました。

見送ってから家事やら仕事にいく支度をしていたら息子から電話が…(試合など学校から出るときは携帯持って行っていい)

なんだなんだ?と思いながら出たら「吐いたから先生にかわるね…」と。

訳がわからずにいると顧問の先生が出て「息子くんが会場に着いてすぐに嘔吐しまして…暑い中を自転車で移動したのでおそらく熱中症だと思います。親御さんが仕事でいないと言っていたので誰もいない家に1人で帰すより会場(室内)で休ませて様子を見ながら皆と一緒に帰そうと思いますがいいですか?」と。

熱中症、息子、仕事…と頭がぐるぐるで判断不能なししゃも「…はい、お願いします」と答え息子にかわってもらい、

ししゃも「今は気持ち悪くない?」

息子「今は元気だよ。もう治った」

ししゃも「何かあったらすぐに連絡してね」

と少し会話をして電話を切りました。

仕事に向かいながら頭を整理して、” 皆と一緒とはいえ13時帰宅だから1番暑い時間に帰ってくるんだよね…私も旦那も夜まで帰らないし…急に体調悪くなったら怖いなぁ…よし、引き継ぎして休みにしよう!”となりました(決めたら行動はめちゃ早い 笑)

職場に着いて事情を説明して、引き継ぎや自分の分の仕事をお願いしてそのまま会場に向かいました。(職場の滞在時間10分。皆「心配だから早く行きな!」って色々とやってくれた…ありがたい…涙)

息子に連絡したけど出なかったのでLINEで “今から迎えに行くね”だけを送って会場へ向かいました。

休んでいた息子を見つけて近づいたら顧問の先生が駆け寄ってきてくれて、迎えに来たことをすごく感謝されました。

先生2人しかいないのに体調悪い息子を気にしながら試合にも集中しなきゃいけない状況にしてしまって申し訳なかったのでこちらもお詫びとお礼を伝えて何故か互い謝り合いに…笑

そして「なんできたの?まだ見たかったのに…」と不機嫌MAXな息子に “オマエナンダ?” 状態のししゃも 笑

先生にお礼を言って会場を後にするも、車の中でもずっと不機嫌な息子。

ししゃも「体調はどう?」

息子「……(無視)」

ししゃも「お腹は減ってない?何か食べるならスーパー寄るけど」

息子「……いく」

機嫌悪いのにスーパーはいくんかい!と思いながらスーパーへ。笑

無言でカツ丼と唐揚げをカゴに入れる息子。

ししゃも「吐いたのに揚げ物食べられる?」

息子「治ったって言ってんじゃん!(ブチギレ)」

何を言ってもガルガルな息子に一瞬、迎えに来ないで仕事してればよかった…って思いそうになったよ…笑

家に着いてから体温を測ったら36.8。熱はないから大丈夫かな〜とリビングのエアコンを強めにして息子を残して私は自分の部屋で少し仕事。(一緒にいると息子がイライラするので 笑)

1時間くらい仕事してリビングに戻るとテーブルに食べたゴミ散らかしてソファーの下で寝てる息子。

「食べたら片付けて!」って言おうと息子を見たら顔が赤いな…

寝てる息子の脇に無理矢理体温計を突っ込み測ったら37.7。うーむ、熱中症ですね…

起こして少量の経口補水液を飲ませて会話をしてみたけど反応はしっかりしていたのでベッドに移動してもらい首にアイスノンをしてそのまま寝かせて様子をみました。(体調が悪いからか大人しく言うこと聞いてた)

ちょこちょこ様子を見たり、起こして少しずつスポドリを飲ませたりして夕方には顔色もよくなっていたのでシャワーを浴びさせて素麺・トマトと茗荷を食べさせてまた寝かせておきました。

治ったって言いながらこの日はほぼ寝ていたのでやっぱり全然治ってなかったんだと思う…

そして翌朝は「鼻血だ!!」という息子と旦那の騒ぐ声で起床 (目覚め悪い 笑)

結構な勢いだったので鼻を押さえて止血。36.6で熱はなかったけど鼻血も熱中症の症状らしい…。鼻血以外は普段通りで吐き気も頭痛もないとのことだったので自分で水分も取れているし部屋を涼しくして引き続き様子見。

昼くらいに気持ち悪いって言ったけど吐くほどではなくお昼ご飯もしっかり食べた。(体調が悪くても食欲は落ちない息子です)

会社の人の計らいで翌日も休みにしてもらえて月曜日の自分の休みと繋げて3連休になったので余裕をもててよかった!1日休みもらえば大丈夫だろうと思っていたので…

月曜日は学校に行ったけど、放課後は頭痛で部活はせずに帰宅。帰ってきた時の顔色がすごく悪かったので涼しい部屋に座らせて、おやつに用意していた塩を揉み込んだとうもろこしを食べさせて水筒に残ってたスポドリを飲ませたら頭痛が良くなり顔色も回復してました。

ようやく昨日から運動ができるくらい元気になった息子。

また熱中症になったら怖いので朝は肉と野菜たっぷりの味噌汁を大きいお椀で食べさせて、帰ってきてからはご飯の作り置きと一緒にきゅうりの1本漬けを冷蔵庫に用意しておいて熱中症対策をしています…

今年の夏は早くも親子揃って熱中症になってしまったししゃもと息子。暑さに体を慣らすようにしながら夏本番を乗り切りたいと思います!

皆さんも熱中症や熱中症回復期には無理をしないよう気をつけてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました